ツナ・たまねぎ・大葉の【揚げ餃子】

たまねぎの甘みがおいしい揚げ餃子

サクサクの皮とホクホクのたまねぎがおいしい揚げ餃子。たまねぎを、厚めのコロコロのみじん切りにするのがポイントです。
たまねぎとツナと大葉の揚げ餃子


<材料>
  • たまねぎ: 100g
  • 大葉:3枚
  • ツナ缶:1缶
  • こしょう:少々
  • 餃子の皮(大判):20枚
  • 揚げ油

たまねぎとツナと大葉の揚げ餃子

<作り方>

  1. たまねぎは5mm位の厚さのコロコロのみじん切りにする。
    たまねぎとツナと大葉の揚げ餃子

  2. 大葉は洗ってキッチンペーパーで水分を拭き取り、縦半分に切ってから千切りにする。(細かく切ると混ぜやすい)
    たまねぎとツナと大葉の揚げ餃子

  3. ツナは油を切っておく。
    たまねぎとツナと大葉の揚げ餃子

  4. ボールに1,2,3を入れて、こしょうを振って良く混ぜる。
    たまねぎとツナと大葉の揚げ餃子

    たまねぎとツナと大葉の揚げ餃子

  5. 大判の餃子の皮にタネを乗せて包む。★たまねぎがコロコロしているので、タネを入れすぎるとたまねぎの角で皮が破けてしまうので注意。
    たまねぎとツナと大葉の揚げ餃子

    たまねぎとツナと大葉の揚げ餃子

    たまねぎとツナと大葉の揚げ餃子

  6. 包み終わったら、170℃の油でキツネ色になるまで揚げて出来上がり。
    たまねぎとツナと大葉の揚げ餃子

    たまねぎとツナと大葉の揚げ餃子


餃子の皮は厚手のものだとカリカリ・もちもちに、薄手のタイプだとサクサクになります。

からし醤油で食べるとおいしいですよ♪

コメント