めんつゆで簡単、おいしい、焼きうどん
ゆでうどんとめんつゆでササッと簡単に作れておいしい焼きうどんです。
- 豚挽き肉:100g
- キャベツ:5〜6枚/150g
- 玉ねぎ:1/2
- かまぼこ:50g
- ゆでうどん:3玉
- 料理酒:大さじ1
- めんつゆ(濃縮2倍):90cc
- サラダ油:大さじ2
- 卵(目玉焼き用):3個
- サラダ油:大さじ1
- 揚げ玉:お好みで
サッと作れる焼きうどん
<作り方>
- キャベツは食べやすい大きさに切る
- 玉ねぎは2mm位の薄切りにする
- かまぼこは5mm位の短冊切りにする
- うどんは個包装のまま、500wのレンジで1分加熱する(あらかじめうどんを加熱して炒める時間を短くすることで、粘り気が出るのを防ぎます)
- フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚挽き肉をパラパラにしながら強火で炒める
- 挽き肉に火が通ったら、キャベツ・玉ねぎ・かまぼこを入れて強火でサッと炒める
- 野菜がしんなりしてきたら、ゆでうどんを入れて料理酒をふりかけ、手早くうどんをほぐして具材と混ぜ合わせながら中火で炒める
- めんつゆを全体に回し掛け、中火で軽く炒める
- 別のフライパンで半熟の目玉焼きを焼く
- 焼きうどんを皿に盛り付け、目玉焼きを乗せて出来上がり(お好みで揚げ玉を振りかける)
具材はお好みの物を好きなだけ。しめじ等のきのこ類、玉ねぎではなく長ねぎ等々…。
サラダ油ではなくラードを使うと、カラッとした仕上がりになります。
七味や一味を振ったり、紅生姜を添えてもおいしいですね♪
<参照>










コメント