どうも。
SMBC、Amazon、AEONに化けたアドレスから送信されてくる詐欺メールが一旦止まったら間髪入れずアメックスを騙る詐欺メールが登場。
詐欺メールの最新はアメックス
日本でアメックスなんて高貴なビジネスマン以外使って無いのにね。
内容はここ最近送信されている前述企業を騙る詐欺メールと同じ。
いくら外資系とはいえ、日本語が不自由過ぎる内容なのですぐに詐欺メールだと判断可能ですし、利用停止のメールを1日に4回も送信しない。
本文にはお決まりとも言える詐欺サイトへ誘導する「ご利用確認はこちら」が貼り付けられています。前述企業を騙る詐欺メールに貼り付けられていたリンクアドレスに酷似したものなので、機械的に作ったアドレスをリダイレクトさせて詐欺サイトにアクセスしている感じですかね。
OCNの迷惑メール対応は…
因みに複数のメールドメインを使っているのですが、受信するのはOCNアドレスのみ。
しかもOCN標準(無料)の迷惑メールの対応機能では、クソの役にも立ちません。
上手く機能していません。
これが日本の最大通信企業の端くれだと思うと悲しいですが、利用者の立場にもならないってどこの殿様だよと思ってしまいます。
OCNメールは迷惑メールの受信箱と割り切りましょう。
以上
コメント